インサート成形
インサート成形とは

インサート成形とは、プラスチック射出成形における成形方法の一つで、インサート品(金属など)と樹脂が一体となった成形品を作り出す成形方法を指します。
金型内へインサート品のセットを行い、その周りへ樹脂の充填を行うことで、それぞれが一体化した成形品になります。
身の回りでは自動車関連の部品を初め、金属端子と樹脂部分が必要なコネクタなどの精密部品といった製品に用いられています。
また、成形品へデザイン性を持たせるため加飾フィルムを金型内へセットし、樹脂の重点を行うフィルムインサート成形など、金属以外の材質の物で成形される場合もあります。
インサート成形では、金型内へインサート品がセットされる関係上、竪型成形機が使用されることが多いという特徴もあります。
セミナーのご案内
フィーサでは、定期的に高機能樹脂向けやバイオプラスチック向けノズル、金型やノズルのメンテナンス方法など、わかりやすく解説したセミナーを開催しています。こちらは過去に開催したものをご覧いただくことができます。
皆様のお申込みお待ちしております。