マスターバッチ
マスターバッチとは


マスターバッチの色ムラ
マスターバッチとは、プラスチック用の着色剤のことです。
マスターバッチは、ナチュラル色の材料ペレットに混ぜることで、成形品に色を着色することができます。
着色ペレットと比べ、材料コストを抑えられるメリットがあります。
しかし、マスターバッチと材料ペレットが均一に、かつ充分に混ざり合わないと、成形品に色ムラが出て、外観不良になります。
一般的に、背圧を高めにして、スクリュー回転数を上げることで混練性を上げられます。
解決策 FISAからのご提案
フィーサでは樹脂混練パーツ『プラムチップ』をご用意しています。『プラムチップ』は、らせん形状の加工がされたパーツで、 射出成形機のノズルに組み込むことで、分散・合流を繰り返して色ムラを解消します。
また、キャップとボディの間にはさみ込むだけのシンプルな構造で、メンテナンス性も良く、短時間で復旧できます。
プラムチップノズルは無料の貸出ノズルにてお試し頂くことも可能です。
成形に関するご相談は、お気軽にお問い合わせください。

ホットランナーをご検討の方へ

動画・資料ダウンロード

お問い合わせ
フィーサの技術を世界へ
「フィーサの技術を世界へ」
「お客様の満足なしに会社の利益なし」
Welcome to FISA Corporation!
FISA is constantly looking ahead from a foundation of teamwork
and individual motivation, moving forward together.