導入事例 No.21 FISAミキシングチップ「プラムチップ」は、成形機に取り付けるだけではない!

PLAGATE CASE STUDY No.21
課 題
プラムチップノズルを使用しているが、ミキシングを使用しない金型を成形する際に
成形機のノズルもオープンノズルに付け替えなければならず、段取りに時間がかかってしまう。
提 案
プラムチップ内蔵スプルーブッシュのご提案。
多点ゲートホットランナーを使用している金型にミキシングが必要だったため、
マニホールドのスプルーブッシュにプラムチップを組込んで改造した。
効 果
成形機のノズルを付け替える・昇温するといったムダを省くことができ、
段取り時間を大幅に短縮できた。
もちろんミキシングの効果に変化はなし!!
スプルーブッシュごと製作するので、他社ホットランナー使用型でも対応可能。
プラゲートシングルゲート用モノフランジにもプラムチップ内蔵スプルーブッシュを
取り付けることが出来ます。

さまざまな課題
解決ノウハウ
海外製のホットランナー成形装置をご利用のお客様の中には、品質面での不満、装置全体の小型化など、課題や要望をお持ちの方も多くいらっしゃいます。こうしたお客様の声にFISAが対応できるのも、長年培った技術ノウハウがあるから。また静電気除去器では、お客様が現在お使いになっている既設設備を一部をカスタマイズすることで、ランニングコストの削減や除電性能・耐久性のアップを実現した例も多数あります。今後も、お客様のさまざまな課題解決・ご要望にお応えいたします。